若手税理士が対応します!

若手税理士がここが違う!


現在、我が日本の税理士の平均年齢は60歳を超えています。

また、30代の税理士は全体の10%程度。。。

60代、70代で過半数を占めています。


当然、知識経験豊富なベテラン税理士の方がいいに決まっている!

という声もあるでしょう。

実は、若手税理士のメリットというのが沢山あります!!

現在の若手税理士は、小さい頃からパソコン世代です。

今や、パソコンできない会計事務所はないでしょうが、ITを駆使したパソコン操作はベテラン税理士には負けません!

ITをうまく利用することで、効率のいい経理を推進します。

時間をかけない経理により、他の付加価値のサービスの提供を推進しております。

考えない作業はできるだけ少なくし、考える作業を多くすることで、クライアントに対して、より質の高いサービスが提供できます!

また、当事務所は実務経験10年で、ベテラン税理士に近い知識経験があります。

若手税理士と出会うのは、本当に難しいです!

また、若手税理士の最大のメリットはお客様と一緒に成長できる時間が長い!ということです。

変化が絶えない時代に、変化に追いつこうとする税理士は若手です!!




0コメント

  • 1000 / 1000